勤怠管理システムの導入を検討しているけれど、コストが気になる。
スマレジ・タイムカードは30名まで無料で使えます
有料プランもありますが、勤怠管理だけなら無料プランでも全然十分。
基本的な勤怠管理機能がしっかりと使えます。
詳しく知りたい方は無料の資料請求ダウンロードで、資料を見てみてください。
すぐにダウンロードでき、5分ぐらいで読めます。
\さらに詳しく知りたい方は/
スマレジタイムカードの無料プラン|できること・できないこと一覧
スマレジタイムカードの無料プラン(スタンダードプラン)は、30名まで完全無料で利用できる本格的な勤怠管理システムです。
多くの企業で必要とされる基本機能が網羅されており、小規模事業者には十分な機能を提供しています。
勤怠打刻(GPS・顔認証対応)
無料プランでも、PC・スマホ・タブレットを使ったあらゆる場所からの勤怠打刻が可能です。
特に注目すべきは以下の機能です。
- GPS位置情報記録:不正打刻の防止に効果的
- 顔撮影機能:打刻時の本人確認で確実性向上
- リアルタイム反映:管理画面に瞬時に勤怠状況が表示
- 複数拠点対応:離れた店舗の出勤状況も遠隔で確認可能
これらの機能が無料で使えるのはかなりすごい!
特に顔認証は多くの店舗で利用されています。
シフト管理・休暇管理
無料プランでは基本的な勤怠管理機能のみとなり、シフト作成や休暇管理などの高度な機能は含まれていません。
これらの機能が必要な場合は有料プランへの移行が必要です。
登録可能な従業員数(30名まで)
無料プランの最大のメリットは、30名まで完全無料で利用できることです。
31名以上になった場合は、月額1,210円(税込)+ 追加1名につき110円(税込)の料金が発生します。
無料プランと有料プランの比較表
機能 | スタンダード(無料) | プレミアム | プレミアムプラス |
---|---|---|---|
利用人数 | 30名まで無料 | 10名まで ¥2,420/月 | 10名まで ¥4,840/月 |
勤怠打刻 | ✓ | ✓ | ✓ |
GPS・顔認証 | ✓ | ✓ | ✓ |
給与計算 | ✗ | ✓ | ✓ |
シフト管理 | ✗ | ✓ | ✓ |
休暇管理 | ✗ | ✓ | ✓ |
年末調整 | ✗ | ✓ | ✓ |
スマレジPOS連携 | ✗ | ✓ | ✓ |
労務アラート | ✗ | ✗ | ✓ |
マイナンバー管理 | ✗ | ✗ | ✓ |
\さらに詳しく知りたい方は/
有料プランに移行するタイミングとは?
無料プランから有料プランへの移行を検討すべきタイミングを具体的に解説します。
適切なタイミングで移行することで、業務効率の大幅な向上が期待できます。
登録人数が上限に達したら(30名→課金対象)
最も分かりやすい移行タイミングは、従業員数が30名を超える時です。
31名以上では月額1,210円(税込)の基本料金に加え、1名につき110円(税込)が追加されます。
人数が多いほうが有料のメリットが大きい
従業員数が増えるほど、手作業での勤怠管理の負担が増大します。
給与計算や労務管理の自動化により得られる時間的コストの削減効果は、人数に比例して大きくなります。
給与計算、シフト管理、休暇管理が必要になったら
- 給与計算の自動化:勤怠データから自動で給与を算出
- シフト管理:「かんたんシフト作成」機能で3ステップでシフト完成
- 休暇管理:有給取得状況の一目確認と自動アラート
他社サービスと連携が必要になったら
プレミアム以上のプランでは、以下の外部サービスとの連携が可能:
- 人事労務freee
- マネーフォワード クラウド給与
- 弥生給与
- ぜんぎんコネクト(給与振込の自動化)
スマレジPOSと連携が必要になったら
スマレジPOSの有料プラン利用者は、プレミアムプラスが月額2,420円(税込)の特別価格で利用可能になります。
\さらに詳しく知りたい方は/
スマレジPOSとの連携で得られるメリット
スマレジのエコシステム内での連携により、単なる勤怠管理を超えた総合的な店舗運営が可能になります。
勤怠情報と販売データの一元管理
- 人時売上高の算出:勤務時間と売上データから生産性を可視化
- 最適な人員配置:売上データに基づいたシフト作成
- コスト管理の精密化:人件費と売上のバランス分析
レジと連携したシフト運用が可能に
- リアルタイムでの勤怠状況確認
- 売上に応じた柔軟なシフト調整
- 店舗間での人員配置最適化
スマレジタイムカードの導入手順【初心者でも簡単】
導入は非常にシンプルで、ITに詳しくない方でも短時間で完了できます。60日間は全機能が無料で試せるため、安心して始められます。
ステップ1:アカウント作成
- メールアドレスとパスワードの入力のみでアカウント作成完了
- 所要時間わずか1分
- 60日間の無料試用期間がスタート
ステップ2:従業員と店舗情報の登録
- 管理画面にログイン
- 事業所情報の入力(会社名、住所など)
- 従業員情報の登録(名前、部署、権限設定など)
ステップ3:打刻端末の準備とテスト
- スマホ・タブレット用アプリのダウンロード(iOS版提供、Android版はブラウザ利用)
- 打刻テストの実施
- GPS設定や顔認証の確認
\さらに詳しく知りたい方は/
よくある不安・疑問に答えます(Q&A形式)
スマレジタイムカード導入前によく寄せられる質問にお答えします。
Q. 無料でもセキュリティは安心?
A. はい、安心です。 無料プランでも有料プランと同等のセキュリティ対策が施されています。データはクラウド上で暗号化され、定期的なバックアップも実施されています。
Q. 無料では広告表示はある?
A. いいえ、広告表示はありません。 スマレジタイムカードは無料プランでも広告が表示されることはなく、純粋に勤怠管理機能を利用できます。
Q. 無料プランからの移行時にデータは引き継がれる?
A. はい、完全に引き継がれます。 過去の勤怠データ、従業員情報、設定内容はすべて有料プランに移行されるため、データロスの心配はありません。
Q. 本当に無料で使えるんですか?
A. 30名まで完全無料です。 初期費用、月額費用ともに一切かかりません。31名以上になった場合のみ課金が発生します。
Q. 無料プランは何名まで使えますか?
A. 30名まで利用可能です。 31名以上の場合は月額1,210円(税込)+ 1名につき110円(税込)となります。
Q. 給与計算やシフト管理は無料でもできますか?
A. 無料プランでは利用できません。 これらの機能はプレミアム以上のプランで提供されています。基本的な勤怠打刻と集計機能のみ無料で利用可能です。
Q. 初期設定はITに詳しくない私でもできますか?
A. はい、簡単にできます。 シンプルな画面設計で、専門知識は不要です。60日間の無料期間中はコールセンターサポートも無料で利用できます。
Q. サポートは無料でも受けられますか?
A. はい、受けられます。 チャットサポートとメールサポートは全プランで利用可能です。60日間の試用期間中は電話サポートも無料で提供されます。
Q. スマレジPOSを使っていないのですが、単体で利用できますか?
A. はい、単体での利用が可能です。 スマレジタイムカードは独立したサービスとして利用でき、他のPOSシステムをお使いの場合でも問題ありません。
Q. 勤怠データはエクスポートできますか?
A. 基本的な集計データの出力は可能です。 ただし、詳細なCSV出力機能は有料プランで提供されています。
まとめ|無料プランでもここまでできる!まずはお試しがおすすめ
スマレジタイムカードの無料プランは、30名まで完全無料で本格的な勤怠管理が可能な優れたサービスです。
無料プランの主要メリット:
- GPS・顔認証対応の高精度な勤怠打刻
- リアルタイムでの勤怠状況確認
- 複数拠点の一元管理
- 広告表示なしの快適な操作環境
- 充実したサポート体制
こんな企業におすすめ:
- 従業員30名以下の小規模事業者
- 勤怠管理システムを初めて導入する企業
- コストを抑えて勤怠管理を効率化したい企業
- まずは基本機能から始めたい企業
業務の成長に合わせて有料プランへのスムーズな移行も可能で、登録事業所数167,000突破の実績が信頼性を物語っています。
まずは60日間の無料試用期間を活用して、自社の業務にフィットするかを確認してみることをおすすめします。
\さらに詳しく知りたい方は/